”副業”への第一歩
時間に余裕がある人や、将来フリーランスを目指す方は、働きながらできる”副業”にチャレンジしたいと思っているのではないでしょうか?
今回は、私が選んでやってみた副業について、お話したいと思います。
まだ始めたばかりなので、これからやってみて気づいたことや、メリット・デメリットについて、少しずつ記載していきたいと思っております。
何から始めたらいいの?
副業と言っても、無数にある中から、自分の希望や条件など、何をどうすればいいのか全然わかりませんでした。色々と検索した結果、隙間時間に自宅でストレスなくできるという事を一番に考えて、クラウドワークスを使ってみることにしました。
クラウドワークスに登録してみた!
実績のない私が副業を始めるにはどうしたら?素人でも大丈夫?心配なことはたくさんありましたが、動かなければ何も変わらない!失敗も成功も、やってみないと分からない!と、とにかくチャレンジすることにしました。
『クラウドワークス』とは・・・
簡単に言うと、”仕事を依頼したい法人(個人)”と、仕事を受けたい人との、お仕事マッチングサイトです。
業務委託の仕事をインターネット上で受発注することができるサイトです。
このようなサイトは他にもありますが、素人にはおすすめのようなので、こちらを選んでみました。色々と調べていると、結構あやしい?危ない?匂いのする案件もあるようなので、実際にやってみての感想を記載していきます。
クラウドワークスにはどんな仕事がある?
登録して、どんな仕事があるのか検索してみると…
たくさんあって、どれを選んだら良いのかよくわからない…
お仕事のカテゴリとしては、ざっくりこんな感じです↓
・HP作成、WEBデザイン
・ECサイト、ネットショップ構築
・動画、映像、アニメーション
・音楽、ナレーション
・写真、画像
・3D、CG
・マーケティング企画
・ライティング、記事執筆
・事務・簡単作業
・ネーミング・アイデア
・通訳

ライティング(記事執筆)
まず私が選んだのは、記事を執筆することです。
元々文章を考えたり、PCへの入力作業など、ストレスなくできるタイプなので、素人でもできるものがあるかなぁ、執筆ってどんな感じなんだろう…と思いながら、とりあえずやってみることに。
それにしても色んな案件があり、どれを選んだらいいのか…
初心者OKの案件も多数あります。
ポイントは、募集内容をよく読むことです。
気になる報酬は・・・一件 5円⁉ 10円⁉
どうも、いくつか形態があるようです。
・時間単価制
・コンペ
・タスク
私は自分の好きな時間やできる時にって感じで探したかったので、「固定報酬制」「タスク」の案件に申し込んでみました。
・「固定報酬制」とは、記事執筆で言うと、1記事(3000文字以上)¥●●●、10記事¥●●●というように、仕事内容に対して金額が決められた案件です。
・「タスク」とは、アンケートのような簡単な作業です。簡単と言っても、例えば6問のアンケートに、それぞれ200文字以上とかだと、最低1200文字って感じですね。それで数円~数十円です。
この、タスク案件って、1件数円ってどういう事なんだろうっと疑問に思いながら、簡単そうだったのでやってみました。
タスク案件をやってみた!
簡単な内容ばかりですが、条件としては、指定された内容について、きちんと知識があること、経験があること(人)などの条件の案件が多いです。
例えば、○○関係の会社で働いたことがある人、○○という化粧品を使ったことがある人、○○という場所に行ったことがある人、○○という漫画やドラマを読んだ(見た)ことがある人、などなど…
タスク案件は、質問内容を作業前に見ることができるので、実際どんな質問か見てみると、やっぱり知識がないと書けないと思いました。
私も自分の経験がある分野のタスク案件に何件か応募してみました。特に応募したアンケート記事の内容に問題がなければ、数円の報酬が入ります。
使った時間に対して、少なすぎる報酬に疑問を感じましたが、あるタスク案件の応募をした時に、タスク案件のメリットが分かりました。
それは、応募先の相手が自分の記事の内容に反応してくださり、「○○に関する記事を、3000文字以上で¥●●●円で執筆していただけませんか?」と固定報酬制のお仕事の依頼が来たのです!!
いわゆるスカウトですね!
そうです、ネット上の取引ですから、素性やスキルの分からない人に、いきなり仕事を頼めませんよね。このタスクというのは、取引したい相手かどうかを見極めるためのものなのだと理解しました。もちろんそれだけではありませんが。
特に、私のように何の実績もまだない人は、少しづつ小さなタスクに応募して、自分の記事を見てもらうことが、次に繋げることになるかもしれません。
【メリット】…スキルアップ、継続して案件をもらえる可能性あり。
【デメリット】…使う時間に対して報酬が安い。
資格不要で稼ぐなら「クラウドワークス」日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」
詐欺案件もあるって本当?
私も聞いたことがありますが、(どのサイトの事かは分かりません)主婦がスマホで簡単にできる在宅ワークなどといってサイト内で契約をしたにも関わらず、その後はLINEの個人的IDを聞き出し直接仕事の指示をする。そして、仕事を覚えるための教材を注文させたり、お金を振り込むように誘導していく。又は、作業に対して極端に少額の報酬しかもらえない。などなど…
私が応募した”あやしい案件”
私もまだ初心者なので、自分ができそうな簡単なものに応募していた中で何件か、ん?どういうこと?と思う案件がありましたので、ご参考までにご紹介します。
あやしい案件の募集内容
【 依頼内容 】
・原稿用紙に書かれた作文をデータで管理したいのでWordに起こしていただきたいです。
【 作業 】
・原稿用紙を見ながらの入力作業をお願いします。
・仕事量:原稿用紙4枚×50件
【 納期 】
・依頼後1か月以内に納品希望
【 報酬】
・原稿用紙1枚につき500円くらいで見積もりをお願いします。
※契約金額からシステム利用料を引いた金額が、ワーカーさまの受取金額となります。
【 応募方法 】
・簡単な自己紹介や実績をご提示ください。
・条件提示にてお見積もり金額を入力してください。
その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。
ご応募をお待ちしております!
一見、あやしい感じはしませんが、クラウドワークスの案件をたくさん見ていると、単発のお仕事でこんな高単価なお仕事はほとんどありません。
その時点であやしいのですが、初心者の私は超簡単なお仕事だと思い応募してみました。実際他にも数百名の応募者がいました。応募人数がかなり多かったので、実績のない私が仕事を受けれるとは思っていませんでしたが、募集が終了して忘れたころに、こんなメッセージが届いたのです。
<メッセージの内容>
たくさんある案件の中から、興味をお持ち下さりありがとうございます。
お仕事をお願いするため、採用にあたり簡単なアンケートにお答えいただいております。
お手数ですが、以下よりご回答お願いいたします。
(外部リンクのURLがついていました)
URLを開いてアンケート内容を確認してみると…
<アンケートの前書き>
Googleのフォームで、
<お申込みフォーム>という画面が開き、
在宅でのお仕事のため、履歴書、面接の代わりにこちらのアンケートへの記入をお願いしております。履歴書と同じ役割を果たしておりますので、正確に回答をお願いします。
チャットIDをお尋ねする理由は、多くの方が利用していること、スムーズにサポートができるためにお伺いしております。
※LINE IDを記入いただく場合は、アンケート回答前に、ONの設定にお願いします。
<アンケート入力内容>
・メールアドレス
・名前(フルネーム)
・性別
・年齢
・ご覧になった求人サイト名
・サイトでの表示名(ID)
・ご利用のビジネスチャット(チャットワークorLINE)
・チャットID
・お住まいの都道府県
・ご職業
・ネットでの仕事の経験のありなし
・希望の報酬(単発or継続or両方)
・一日どれくらいの時間を確保できるか
・希望月収
・1年後の希望月収
・稼ぐ理由